SYSTEM
人材育成制度
弊社では、人間成長企業を理念の一つに掲げ、サービスをただ提供するのではなく、
お客様と共に人間的に成長する企業を目指しています。

人こそすべて 人が企業
人は心なり 心こそ大切なり
弊社では、人材育成制度として、2009年より自走経営を本格導入しています。自走経営とは、変化の激しいこの時代に対応し、発展し続ける会社であるために、全社員が成長し続ける会社となるための経営方法です。
具体的には、ランクアップノート、人事評価面談や成長対話を導入し、社員一人一人が、自らの働く目的、立場、役割を認識し、主体性を発揮できる仕組みを用意しています。これは、お客様により良いサービスをご提供するだけではなく、社員の皆様がより価値を発揮し、幸せに暮らせることを目指すものです。
結果として、営業の全国大会での優勝者なども輩出しており、沖縄県人材育成企業認証を取得しております。
SERVICE QUALITY
サービス品質向上施策
弊社では、サービスの品質を向上し続けるために、複数の取り組みを行っております。

6Sの徹底
弊社では、6Sの徹底を行っています。具体的に6Sとは以下の6つのSです。
この当たり前のことをまず徹底することで、サービスを提供する基盤を固め、一歩先のサービス品質向上に向けた基盤としています。
清掃・アップデート
弊社では、清掃・アップデートという制度を導入しています。清掃は、行うだけでは業務の中で汚れた場所を、元に戻すだけにとどまり、成長がありません。弊社では、清掃・アップデートと称して、清掃のタイミングで業務を行う場所をアップデートします。例えば、掃除のタイミングで、店舗のポップなどを製作し掲示することで、より多くのお客様に価値が伝わるように変更するなどです。この日々の改善が、未来の理想的な店舗、作業場を作ります。

応対技術コンテスト
弊社では、お客様への応対技術を向上するために、積極的な社内コンテストを行っています。社内コンテストを頻繁に行うことで、応対の品質を相互に認識し、競争し、成長を目指します。また、社内コンテストで蓄積したノウハウを武器に、外部で行っている社外コンテストにも参加し、優勝などの結果も残しています。

各種視察
社内では気づけない業務の改善点を把握するために、定期的な視察を行っています。県内外に関わらず、社外の向上や営業店を視察し、日々の業務に活かしております。

ENVIRONMENT
環境配慮
この沖縄という土地で、持続可能な形でカーライフを行い続けるために、できる限り環境汚染のない運用をしています。例えば、ごみの分別や、電力はCO2排出の少ない会社を選択することはもちろん、廃油や、タイヤなどの廃棄の際には、マニュフェストを発行、遵守している会社様のみを選択しています。

COMMUNITY
地域貢献活動
弊社では、地域貢献活動として、週に2回の地域清掃と、年に一回クリーンウォーク(同業社様、お客様と共に、地域のごみを拾う活動)を行ったり、マラソンの給水補助等を通して、地域への貢献を行っています。
